【活動報告】愛大児童クラブでよのなかレッスンを実施!
こんばんは!NEXT CONEXIONのオチセンです!
今年も夏休みに、愛媛大学の児童クラブで、よのなかレッスンを実施しました(^^)
今回は、まちづくりのボードゲームと模擬裁判を行いました!
昨年も受講をしてくれた子がいたり、児童クラブのスタッフの方が非常に協力的で、スムーズな運営がすることが出来ました。
一方で、児童クラブでの企画は、学年の幅が広い分、ターゲットの設定がとても難しいことが課題として感じました。
よのなかレッスンは小学校中学年・高学年を対称にしていることもあり、特に小学1年生・2年生は苦労をしている印象でした(^^;)
その点、高学年の子達は趣旨も理解しながら取り組んでくれていたので、シティズンシップ(主権者)教育のプログラムの可能性を再認識することができました!
愛媛大学児童クラブのスタッフの皆様、参加してくれたこども達、本当にありがとうございました(^^)
個人的にも、夏休みの思い出ができて、とてもいい2日間になりました!
NEXT CONEXIONでは、『社会や政治と自分との関わりから、主権者としての選択力を育む』ことをテーマに、出前講座を全国で行っています!
ぜひご連絡をお待ちしています(^^♪
0コメント